self-introduction

38歳独身女、うらわ教習所へ通う④坂道発進&クランク






教習2日目にして。

私は、最強無敵の独身女へと進化を遂げる。

一体、何が起きたのか。



独身女のグンマ―魂に火が着いた!!




▼過去記事▼

38歳独身女、うらわ教習所へ通う③ギア&クラッチ




8時間



時計


初日の帰り。

1時限と2時限は別の先生だったのだけど。





どちらの先生からも。

「刹那さんは全部で8時間くらいかかろだろう」と。

「今日やった2時間の内容は、1時間でするものだから」



なかなかの辛口ぃ~。

みんな進みが早いんだね…。

ねぇ。びっくりだよ。



ならば善は急げ!

せっかくだから、全部で10時間

あと8時間予約して帰ろうと試みる。

発進





ちなみに。

1時限目で発進、ローギアからセカンドギア、直進。





2時限目で左折(止まって左右確認、発進)といった進捗具合。





そうそう。

発進のときの操作も、相当手こずった。

ローギアからセカンドギアに入れるのが難しくて。





ローギアで発進して、すぐセカンドギアにしなくちゃいけないのに。





出来なくて。



体が思うように動かなかった。



2秒くらいの間に、ギアとクラッチの操作だから。

そりゃぁ、知恵熱も出る。

Super安心パック

スポンサーリンク




そんなこんなで。

独身女、受付に行く。

「あと8時間、教習予約したいです」と。

怖いものなど何もない。

なぜなら私は、Super安心パックに加入したから。





AT限定解除は学科教習がなく、技能教習のみ。

技能教習の規定4時間分は、はじめに支払った料金込





Super安心パックに加入しているから、

技能教習、あと5時間は料金変わらずに受けられる。

全部で10時間だと、1時間オーバーするけど。

仕方がない。



からくり





10時間予約をしたものの。

結果、教習8時間、検定1発OKだった。

なのでスケジュール表、2時間分が消えている。





修正液の跡があるね~。



10時間予約をしたとき、受付のお姉さんに聞いて驚いたこと。

Super安心パックって、検定は受け放題だけれど。

落ちたら、技能補修を1時間受けなくてはいけない。





だから、Super安心パックに入っているからと、

技能教習を9時間やって。

検定に1度落ちたら、補修代が別途5,225円必要

教習8時間の場合、検定落ちても、補修1時間だったら、

料金変わらず受けられるという、からくり。

つまり、補修を合わせての教習が9時間以内ならば、

料金は変わらないってことだ。



お得





からくりに気づいたのが遅かったものの。

今回、少しお安く免許が取れた。



おぉ!よかったね。



AT限定解除の規定4時間分+追加4時間=計8時間。

もしもSuper安心パックに入っていなかったら。

追加4時間×5,225円で約2万円。

Super安心パックは16,500円だから。

お得だった!!



心のゆとり





うらわ教習所でなくても。

教習&検定受け放題のオプションは。

加入していて損はないと感じた。

うらわ教習所の場合、1時間の教習料金は5,225円。



かなりのいいお値段だよ~。



もし、追加で教習を受けることになったとき。

「また5,225円追加かー」と思うよりも、

オプションに加入しておいて、

心にゆとりあるほうが安心できる。

追加がなければ、

オプション代がマイナスになる場合もあるだろうけど。

心のゆとり保険だと思えば(*^^)v



悟り

スポンサーリンク




来るべき教習2日目

3時限、4時限。

坂道発進&クランク。





まだまだ、ギア&クラッチ操作には慣れない。



だが、初日から1週間空いたのが良かった模様。

悟りを開いたというか。

全部で10時間予約したから大丈夫!という、

謎の心の余裕が出来たのかもしれない…。



最強無敵の独身女へと着々と近づいております。



未知の世界





あと、1回でもMT車に乗ったという安心感が芽生えたのかも。

MTのことを全く知らないということは、

未知の世界だったわけで。





一歩でも、MTの世界に足を踏み入れたから。

なんとなく、感じが分かっただけ、良かったみたい。

初日よりも、リラックスして運転できた。

ギア&クラッチ操作は上手に出来なかったけど。






予習復習





独身女が教習2日目で学んだこと。



YouTubeを見て、予習はしない方がいい。

MTの操作がよく分からないうちに、頭に情報を入れると。

より一層、分からなくなるという状況に陥る。

頭で覚えているものと、体が、ちぐはぐになる。





だから、教習を受けた内容を復習するのは良いけれど。

予習はしない方がいい。



坂道発進





さてさて。

教習2日目の独身女の姿はどんなでしょうか。

引き続き、ギア&クラッチ操作は手こずりまくったものの。





なんとー!

坂道発進一発成功(・ω・)ノ





すごいね。やったね~。



クランク





次はクランク

苦手な方って多いですよね。





実は私。

ハンドルさばきには少々自信がありましてですね(^^)



なんで自信があるの?

聞きたいかい?私の秘密♡



細道





懐かしき思い出。

グンマ―で免許を取って、1週間経ったくらいの頃。





自転車しか通れないような細道に、車で入ってしまい…。

多分、自動車・原付は通ってはいけない道だった。

道が細すぎるからと、対向車きたらまずいって、急いで進んでいたら。

T字路の突き当りになっちゃって。

30分くらいかけてバックで戻った。

免許取りたて、さらには夜道。

下は川。

おかげさまで、無事、生還。



そんなことがあったんだね~。

当時は反抗期真っただ中でね。お母さんに連絡するのが悔しくて。自力で帰ってきたよ。



ポリシー





20年ほど経っているので、お許しいただければと思いますが。

今では恐ろしくて出来ませんがね。

若さゆえだな。



なので私は。

バック駐車は1度で決める!

男に二言はねぇというポリシーを持ってましてね。

いろは坂





男前ポリシーを胸に抱き、38歳までの時を過ごした独身女。

S字とクランクを見たら。

グンマ―魂に火がついちゃったわけですよ。





さらには。

頭文字D THE ARCADEのタイムを縮めようと。

頑張っていた時期でもあったから。







!?



だから、S字もクランクも。

勢いよく、自信を持って飛び込んだ。










Speed Speed lover♪




金玉





でもですよ。

実際には、未だ、ギア&クラッチ操作がおぼつかない状態。





なので先生は焦っただろうなぁ。


「刹那さん、それ以上クラッチ上げないdexexxxexexくぁwせdrftgyふじこlp」


助手席の手すり掴んで、かいてたのには笑ってしまった。

男の先生だったんですけどね。



金玉、縮こまっちゃっただろうなぁ。



「タマヒュンω」って言うらしいですね。

金玉が縮こまる現象のこと。

まぁ、タマヒュンωだろうが、なんだろうが。

この時の私は、知ったこっちゃねぇ。



なんてったって。

本来の運転ペースを取り戻したおかげで。

最強無敵の独身女へと進化を遂げていたからな。





だめだよ~w男の人の大事な部分なんだから。

誰も私を止められる奴はいねぇ。



破りの地元走り





最強無敵の独身女へと進化を遂げ。

自信を持って、S字とクランクに飛び込んだ結果。

地元スペシャルを披露することとなる。





S字の最後。





やったな、刹那の奴。












「ほら。乗り上げちゃった。

ハンドル全部戻しちゃだめだよ」

いや、ティーチャー。

今のはインベタのさらにイン…orz



はい、そうですね。

ただ単に、縁石乗り上げただけっつーね。

悲しきかな、これが現実世界です。

皆さま、S字の最後は、ハンドルを戻しすぎないようにお気をつけて。



一通りの教習を無事終え、次の段階へと。

教習8時間のうち4時間、半分かかって。

やっとの思いで合格した、みきわめ

なぜ、これほどまでに時間がかかったのか…。



38歳独身女、うらわ教習所へ通う⑤みきわめへ続く



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA